社長の左腕

「定期的に話を聴いてほしい」「相談役になってほしい」

そんなお声をいただいて「社長の左腕」が生まれました。

 

多くの役割を担い、「自分が頑張るしかない」走っている中で、

無意識のうちに蓄積していく見えないストレス。

 

責任・重圧・不安・不信・恐れ・執着・混乱・孤独…

いつの間にか人格が変わっていくことも珍しくありません。

 

そんな社長を支える一端を担うのが社長の左腕です。

社長が「社長病」に陥らないために

左腕とは…?

「右腕」はよく聞くけれど、「左腕」はあまり聞かないかもしれません。

弊社の定義としては、

(右利きの場合)右腕は攻め、左腕は守りや支えです。

 

たとえば瓶の蓋を開ける時、利き手が主要な役割を担い、非利き手がそれをサポートする。

利き手ほど自由は効かないけれど、添え、支え、バランスを保つ

早い球は投げられないけれど、確実に捕球する

 

組織社長も、一人社長も、安心してガンガン前に進むためには、ほんの少し立ち止まったり、ちょっとだけ振り返ったり、無心に壁打ちしたり、少しだけ肩の荷を降ろせる場所が必要です。

登山の山小屋のような、サーキットのピットインのような、基地のような、オアシスのような。

超絶多忙な毎日の中の、少しの余白とエネルギーチャージのような。

時にはいろんな役割を手放せるような、そんな時間や瞬間が必要だと感じています。

企業様によって、左腕の使い方は様々です。

 

・想いをとことん深堀る時間。

・迷いやモヤモヤを吐き出す時間。

・不安の原因を探ったり、現状を棚卸しして整理整頓する時間。

・社史を作る時間。

・新規事業のワクワクを展開する時間。

・コーポレートアイデンティティの再策定や浸透推進をする時間。

・ひたすら壁打ちをする時間。

 

とにかく、社長の「やりたい!」を全部叶えるために、

絶対的な味方でいること。

「想い」という"種"を育むために、寄り添い、伴走し、伴奏していくこと。

これが「社長の左腕」です。

余白の意味と価値

仕事や時間に追われる忙しい毎日だからこそ、心を亡くさない工夫が必要です。

 

「こんなこと相談できるなんて思ってもいなかった」

「毎回霧が晴れてすっきりする」

「前に進むために必要な時間」

「めちゃくちゃ心強い、価値ある時間」

「積極的に余白を作ることの大切さを実感している」

「これから先の未来を創っていく上で、なくてはならない存在」

 

など、嬉しいお声を頂いています。

RELATED 関連コンテンツ

  • 伴走型社員研修
    伴走型社員研修
    2023.07.09
    研修は、実施することが目的ではありません。 研修はあくまでも手段の一つ。 研修受講後の変化や成長に繋がるキッカケを提供し、 その後の行動を促すことが重要です。 だからこそ、年間を通して研修の場の心理的安全性を高め、 インプットとアウトプ...
  • 社長の左腕
    社長の左腕
    2023.07.09
    「定期的に話を聴いてほしい」「相談役になってほしい」 そんなお声をいただいて「社長の左腕」が生まれました。 多くの役割を担い、「自分が頑張るしかない」と走っている中で、 無意識のうちに蓄積していく見えないストレス。 責任・重圧・不安・...
  • 人事の左腕
    人事の左腕
    2023.07.09
    企業様によって、人事部に求められる役割範囲は違います。 中には人事部がなく他業務と兼任していたり、一人人事部でてんてこまいな企業様も。 「随時相談に乗ってほしい」「一緒にプロジェクトを進めてほしい」 「人事部の経験値や人手が足りなくて進...
  • 組織開発支援
    組織開発支援
    2023.07.09
    一社一社、一人ひとりの「今よりもっと」を一緒に模索し推進する。 伴走型社員研修から派生したプロジェクトや「出張保健室」「社長の左腕」「人事の左腕」で挙がった課題解決など、組織にまつわるあれこれを共に推進していく伴走型の組織開発支援。 ・...
  • 出張保健室®(1on1代行/社外メンター)
    出張保健室®(1on1代行/社外メンター)
    2023.07.09
    「担任の先生には言えないことも、保健室の先生になら話せた」 そんな学生時代の保健室のように、 会社の保健室として、気軽に話せる場所。 「教える」「育てる」ではなく 「成長を後押しする」「勇気づけ」「ガス抜き」の役割を担う場所。 一人ひと...